当社ではメール配信システム、める配くんの提供しておりますが、受信者の許可をとらないなど、個人情報保護方針に則っていない、メールを配信する会社様、個人の方からのご利用申し込みについては、内容を確認した上で、お断りいたして… 続きを読む 迷惑メール配信を削減し、到達率を向上させるための取り組みについて
2024年2月からのGmailガイドライン変更ついての対策(SPF,DKIM,DMARC)
Gmailでは、なりすましによる迷惑メールの削減を目的として、2024年2月以降、Gmailアカウントに1日あたり5,000件を超えるメールを送信する送信者は、送信元アドレスのドメインにSPFレコード・DKIM署名・DM… 続きを読む 2024年2月からのGmailガイドライン変更ついての対策(SPF,DKIM,DMARC)
メルマガ担当者必見! SEO対策にも効果あり!メルマガのバックナンバーを公開するメリット!
メルマガのバックナンバーってご存じですか?メルマガのバックナンバー(過去の記事)を自社サイトなどで公開することで、メルマガ登録者数を増やすことができるだけでなく、SEO対策にもなるのです。この記事ではメルマガのバックナン… 続きを読む メルマガ担当者必見! SEO対策にも効果あり!メルマガのバックナンバーを公開するメリット!
迷惑メール(スパムメール)扱いされないための対策とは?!
せっかく作成したメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことありませんか? メールの内容に問題はないし、配信許可を貰ったはずなのになぜ迷惑メールフォルダに入ってしまうのでしょうか。 この記事では、迷惑メールフォルダに入り… 続きを読む 迷惑メール(スパムメール)扱いされないための対策とは?!
メール配信システムご利用事例(teammax様)
年間3000チーム以上のチームにユニフォームを販売するECサイト、teammax 様では、メルマガの配信に、める配くんをご利用いただいております。https://teamorder.jp メルマガからの売上は… 続きを読む メール配信システムご利用事例(teammax様)
配信したメールがエラーで返ってきた?!一般的なエラーメッセージとその意味を理解しよう!
送信したメールがエラーになるとエラーメールが返され、そこには「エラーコード」が記載されています。本記事では、一般的なメール配信エラーコードとその意味について解説します。
メール配信システムのメール認証(DKIM SPF DMARC)について
送信されるメールが正しいところから送られたものであるという、メール配信システムにおける認証には、通常、以下の2つの主要な方法があります。これらの認証をとることで、受信者側のサーバーがメールを迷惑メールに入れる確率が少なく… 続きを読む メール配信システムのメール認証(DKIM SPF DMARC)について
新機能リリース!リターゲティング配信機能(開封した人・クリックした人へ配信)
この度、める配くんでは、多くのお客様よりご要望いただいていた『リターゲティング配信機能』を追加いたしました。 『リターゲティング配信機能』とは、メールを開封した読者やURLをクリックした読者にメールを再配信できる機能です… 続きを読む 新機能リリース!リターゲティング配信機能(開封した人・クリックした人へ配信)
【める配くん 】メールが届かない場合の対応策
携帯電話やGmail・yahooでは、自動的にセキュリティが「強」となり、一斉配信されたメールを排除してしまうことがあります。 受信者が迷惑メールに設定していなくても、携帯会社等(キャリア)が自動的に迷惑メールとして判断… 続きを読む 【める配くん 】メールが届かない場合の対応策
メールが文字化けした時の対処法【文字化けのパターン別に解説】
せっかく苦労して作成したメールも文字化けしてしまうと読んでもらえません。そこで本記事では、メールの文字化けの基礎知識から文字化けする原因について解説します。また、それぞれの対処法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。